元善光寺へ初詣に行って参りました。
1月6日、遅ればせながら元善光寺へ初詣に行って参りました。
この時期になると流石にそれほど混んではいませんが、
お寺の階段付近駐車場は車がひっきりなしですので、
余裕がおありの方は、200mから300m程お寺から下った
踏み切り付近の駐車場をおすすめいたします。
2月3日には節分の祈祷を行われるそうですので、
冬の伊那谷観光のプランに加えられては如何でしょうか。



関連記事
-
-
8月に入りました!梅雨は明けました!!
甲信越も梅雨明けとなりました。 本格的な夏の到来です!! でも、空の色はすでに「 …
-
-
じゃんけん大会
新年あけましておめでとうございます。 本年も皆様にお楽しみ頂けるブログを目指して …
-
-
山海の旬の食材をつかった自慢の会席料理
温かいものは温かく、作りたてのお料理を一品一品お席にお届けします。 地元の名産品 …
-
-
いちご狩りはじまってます
当館よりお車で10分?15分のいちご園 では、いちご狩りが始まっています。 宿泊 …
-
毎週金曜日はこども入浴無料DAY
4月から、毎週金曜日、いいじま温泉の子ども入浴料を無料で行っています。 この機会 …
-
-
信州のりんご
今年のりんご(ふじ)は蜜がたくさんあるようです。 ?頂き物の廃果のりんごでもこん …
-
-
紅葉まっさかりの長野県
長野県の上伊那郡・下伊那郡の紅葉がどんどん進んでいます。 日を追って見頃の場所が …
-
-
大好評!第4回恋活パーティー開催 9月11日
お待たせいたしました。来月11日に第4回の恋活パーティーが開催されます。 前回同 …
-
-
八重山病の私
毎年八重山を旅する私です。今年はとっても運がよく、ちょーど梅雨明けで毎日晴天でし …
-
-
高遠の桜
南信州の桜といえば高遠城址公園ではないでしょうか!? 先日、第1回目の開花宣言が …
- PREV
- 飯島町の積雪の様子
- NEXT
- 駒ヶ根高原スキー場の様子