信州のりんご
?頂き物の廃果のりんごでもこんなにぎっしりです。
1日1個ぐらいは食べてます(^▽^)
ちなみにこちらのりんごは飯島町田切産です。
関連記事
-
-
お盆を過ぎると・・・
お盆を過ぎると、朝晩の風が涼しくなります。 この辺りだけなのか?昔から言われてい …
-
-
飯島町千人塚水中花火大会
飯島町千人塚公園で行われる水中花火大会のご案内です 水中花火は、なかなか珍し …
-
新年のごあいさつ
新年あけましておめでとうございます。 昨年は格別のお引き立てを賜り有難うございま …
-
-
上等でした!
先日、今年初の松茸を食べました(頂き物ですが^^;) かなりの肉厚で、香りもよか …
-
-
1月25日のお宿陣屋から見える中央アルプスです!
本日のお宿陣屋からの景色になります! 山に雪が積もり、雪景色へと変化してまいりま …
-
-
2つのアルプスが見える里
お宿陣屋のある飯島町は、西にそびえる中央アルプス、東方には、南アルプス3000メ …
-
-
甘くて美味しい信州の梨
9月に入り、信州の秋の味覚狩りの季節になりました。 いま、お隣の松川町では、ナシ …
-
-
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりありがとうございました。 …
-
-
中央アルプスの雪景色と夕焼けの色
1月2日の夕方、玄関から1歩出た写真です。 中央アルプスの雪景色と夕焼けの色がと …
-
-
元旦の餅つき大会
元旦の朝に行いました餅つき大会の様子です。 お宿陣屋では毎年恒例の餅つき大会を元 …
- PREV
- 駒ヶ根と伊那のスキー旅行ご宿泊は
- NEXT
- 大晦日新春花火があります(長野県飯島町)