元善光寺へ初詣に行って参りました。
1月6日、遅ればせながら元善光寺へ初詣に行って参りました。
この時期になると流石にそれほど混んではいませんが、
お寺の階段付近駐車場は車がひっきりなしですので、
余裕がおありの方は、200mから300m程お寺から下った
踏み切り付近の駐車場をおすすめいたします。
2月3日には節分の祈祷を行われるそうですので、
冬の伊那谷観光のプランに加えられては如何でしょうか。
関連記事
-
-
名水百選に選ばれた「越百の水」が汲めます
当旅館から車で5分の与田切り公園。 遊歩道をのんびり散歩した先には、飯島の名水『 …
-
-
甘くて美味しい信州の梨
9月に入り、信州の秋の味覚狩りの季節になりました。 いま、お隣の松川町では、ナシ …
-
-
蛍の季節になりました
飯島町では6月下旬から蛍が見られます。 お隣の辰野町では有名な蛍祭りも開催されて …
-
-
おいしい秋
飯島町の朝晩はすっかり秋の気配です。 Tシャツでは寒いです!昼間は大丈夫ですが・ …
-
-
元旦の餅つき大会
元旦の朝に行いました餅つき大会の様子です。 お宿陣屋では毎年恒例の餅つき大会を元 …
-
-
平成22年度『信州の名水・秘水』に与田切公園の『越百の水』が 選ばれました!
「越百の水」は、中央アルプス越百山周辺の山岳地帯で長い年月をかけて自然にしみこん …
-
-
飯島町七久保区御柱祭 御射山神社御柱祭 ご案内
1月からの雪で当館の松にもすっかり雪がかぶり 露天風呂の小庭園は雪見風呂が楽し …
-
-
恋活パーティーが行われました
3月5日、恋活パーティーが行われました。 当日は女性13名・男性15名の計29名 …
-
-
残暑お見舞い申し上げます
やめられないかき氷。 今朝はちょっぴり肌寒かったので、薄手の長袖で出勤。陽が高く …
-
-
夏の与田切公園
春からお伝えしている与田切公園にも、いよいよ暑い日差しが降り注いでいます。 桜並 …
- PREV
- 飯島町の積雪の様子
- NEXT
- 駒ヶ根高原スキー場の様子