残暑お見舞い申し上げます
やめられないかき氷。
今朝はちょっぴり肌寒かったので、薄手の長袖で出勤。陽が高くなるにつれて気温が上昇!やっぱり暑かったぁ(^^;今年は日課になってしまっているかき氷が恋しかったぁ。先日、地元の広告に、波照間島の黒糖をつかったぜんざいがあるレストラン発見して行ってきました。おいしくてなつかしくて、かき氷に感動してしまいました。
まだまだ伊那谷も日中は暑いですが、これから少しづつ朝・晩と涼しくなってきて過ごしやすくなります。夏の疲れをお宿陣屋で癒してみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
-
上等でした!
先日、今年初の松茸を食べました(頂き物ですが^^;) かなりの肉厚で、香りもよか …
-
-
春の香り
まだまだ寒さが厳しい伊那谷ですが、フロントの片隅にはかわいいい梅が咲いております …
-
-
紅葉まっさかりの長野県
長野県の上伊那郡・下伊那郡の紅葉がどんどん進んでいます。 日を追って見頃の場所が …
-
-
満開の桜まつり開催
本日飯島町与田切公園で満開のさくらのなか さくら祭りが行われました 近年まれにみ …
-
-
大晦日新春花火があります(長野県飯島町)
飯島町で行われる、新春のカウントダウン花火のお知らせです。 打ち上げ場所は当館か …
-
-
駒ヶ根市が育むおいしいいちご狩りをご紹介します
お宿がある飯島町のお隣駒ヶ根市にはおいしいいちご園が多数ございます 駒ヶ根市はい …
-
-
信州いいじま桜まつり
ここ南信州でもさくらのたよりがとどくようになりました 飯島町内のさくらも色づきは …
-
-
七年に一度の南信州最大のお祭り『お練りまつり』が開催されます!
外県・大宮諏訪神社の式年大祭として、申と寅年に諏訪大社の御柱祭に合わせて開催され …
-
-
千人塚に鎮座する御柱
前回に続き飯島町内七久保区で行われる御柱祭のご案内です 第50回を迎える七久保区 …
-
-
甘くて美味しい信州の梨
9月に入り、信州の秋の味覚狩りの季節になりました。 いま、お隣の松川町では、ナシ …
- PREV
- 8月に入りました!梅雨は明けました!!
- NEXT
- お風呂もきれいで疲れがとれた