駒ヶ根市 光前寺7年に一度の御開帳
2016/04/08
駒ヶ根市にある宝積山光前寺が7年に1度の御開帳をむかえております
早太郎伝説やしだれ桜やひかり苔が大変有名なお寺です
しだれ桜の見頃は例年ですと4月中旬で、
上旬だとまだまだのようですが
ひかり苔は、4月上旬から見ることができるようです
宝積山光前寺 平成28年度御開帳
七年に1度だけ御本尊不動明王のお姿をお参りいただけます
会期 4月9日~5月8日
AM9:00~16:30(拝観料500円お守りつき)
しだれ桜のライトアップは大変幽玄です
駒ヶ根インターより車で約5分 お宿から車で約15分
また御開帳にあわせて駒ヶ根市博物館で普段は見られない
光前寺仏画が展示されます
光前寺御開帳・駒ヶ根総合文化センター開館30周年記念 『光前寺仏画展』
4月9日~5月8日(入場無料・無料駐車場あり・休館日あり)
AM9:00~17:30 初日のみ10時半よりオープニング。「むつのを」和楽器演奏あり
詳しくはこちらをご覧くださいませ
おとまりはお宿陣屋でお待ちしております
関連記事
-
-
元善光寺へ初詣に行って参りました。
1月6日、遅ればせながら元善光寺へ初詣に行って参りました。 この時期になると流石 …
-
-
春の香り
まだまだ寒さが厳しい伊那谷ですが、フロントの片隅にはかわいいい梅が咲いております …
-
-
与田切公園の桜、満開です
4月19日、当館より車で5分程度の与田切公園にて撮影しました。 この日は平日とい …
-
-
駒ヶ根と伊那のスキー旅行ご宿泊は
当旅館から行けるスキー場を紹介します。 駒ヶ根高原スキー場 ■営業時間 ●2月末 …
-
早朝マイナス10℃
ここのところ寒い日が続いている飯島町です お宿の温度計は2日連続で早朝マイナス1 …
-
第2回軽トラ朝市のお知らせ
信州は紅葉も進み、あちこちで地域の収穫祭が見られる季節となりました。 当館でもお …
-
-
飯島町も秋めいてきました
当館ロビーからの風景夜は17度、日中は28度と、過ごしやすい季節を迎えました。 …
-
-
信州いいじま桜まつり
ここ南信州でもさくらのたよりがとどくようになりました 飯島町内のさくらも色づきは …
-
-
七年に一度の南信州最大のお祭り『お練りまつり』が開催されます!
外県・大宮諏訪神社の式年大祭として、申と寅年に諏訪大社の御柱祭に合わせて開催され …
-
-
飯島町七久保区御柱祭 御射山神社御柱祭 ご案内
1月からの雪で当館の松にもすっかり雪がかぶり 露天風呂の小庭園は雪見風呂が楽し …
- PREV
- 信州いいじま桜まつり
- NEXT
- 満開の桜まつり開催