信州のりんご
?頂き物の廃果のりんごでもこんなにぎっしりです。
1日1個ぐらいは食べてます(^▽^)
ちなみにこちらのりんごは飯島町田切産です。
関連記事
-
-
駒ヶ根高原スキー場の様子
お宿陣屋から一番近いスキー場、駒ヶ根高原スキー場の様子です。 こちらは中級コース …
-
-
浴衣のシーズンです
7月に入りました。 南信州は梅雨のシーズンです。 時々見える晴れ間から夏の青い空 …
-
-
飯島町の積雪の様子
1月4日、 今日は気温が4度と、とても穏やかな良いお正月となっています。 長野県 …
-
-
高速バスをご利用のお客様に、格安チケットのご案内(送迎もします)
新宿ー飯田・伊那線の中央高速バスを利用して「いいじま温泉 お宿陣屋」に温まりに来 …
-
-
大晦日新春花火大会(長野県飯島町)
飯島町七久保で行われる新春のカウントダウン花火が 今年も行われます。 恒例の尺玉 …
-
-
満開の桜まつり開催
本日飯島町与田切公園で満開のさくらのなか さくら祭りが行われました 近年まれにみ …
-
-
名水百選に選ばれた「越百の水」が汲めます
当旅館から車で5分の与田切り公園。 遊歩道をのんびり散歩した先には、飯島の名水『 …
-
ロビーに吊るし雛登場とお部屋の□のご紹介
2月にはいりまして ロビーに吊るし雛が登場いたしました 短冊には 『 千年翠 』 …
-
-
お盆を過ぎると・・・
お盆を過ぎると、朝晩の風が涼しくなります。 この辺りだけなのか?昔から言われてい …
-
お部屋にある□の紹介と初釜の様子
前回紹介しましたこちら、おわかりになるかたもいらっしゃるのではない …
- PREV
- 駒ヶ根と伊那のスキー旅行ご宿泊は
- NEXT
- 大晦日新春花火があります(長野県飯島町)