駒ヶ根市 光前寺7年に一度の御開帳
2016/04/08
駒ヶ根市にある宝積山光前寺が7年に1度の御開帳をむかえております
早太郎伝説やしだれ桜やひかり苔が大変有名なお寺です
しだれ桜の見頃は例年ですと4月中旬で、
上旬だとまだまだのようですが
ひかり苔は、4月上旬から見ることができるようです
宝積山光前寺 平成28年度御開帳
七年に1度だけ御本尊不動明王のお姿をお参りいただけます
会期 4月9日~5月8日
AM9:00~16:30(拝観料500円お守りつき)
しだれ桜のライトアップは大変幽玄です
駒ヶ根インターより車で約5分 お宿から車で約15分
また御開帳にあわせて駒ヶ根市博物館で普段は見られない
光前寺仏画が展示されます
光前寺御開帳・駒ヶ根総合文化センター開館30周年記念 『光前寺仏画展』
4月9日~5月8日(入場無料・無料駐車場あり・休館日あり)
AM9:00~17:30 初日のみ10時半よりオープニング。「むつのを」和楽器演奏あり
詳しくはこちらをご覧くださいませ
おとまりはお宿陣屋でお待ちしております
関連記事
-
-
秋桜
コスモスの花言葉って色によって違うって初めて 知りました。 ピンク・・・少女の純 …
-
-
ダンス!ダンス!ダンス!
先日、「ダンスファン」という雑誌の取材がありました。 5月号に当館が掲載されてい …
-
-
地域のみなさまへ【交流体験プログラム募集】のお知らせ
お宿陣屋では地域内外のみなさまに気軽にお宿陣屋に立ち寄っていただくサービスの一環 …
-
-
飯島町も秋めいてきました
当館ロビーからの風景夜は17度、日中は28度と、過ごしやすい季節を迎えました。 …
-
-
名水百選に選ばれた「越百の水」が汲めます
当旅館から車で5分の与田切り公園。 遊歩道をのんびり散歩した先には、飯島の名水『 …
-
-
元善光寺へ初詣に行って参りました。
1月6日、遅ればせながら元善光寺へ初詣に行って参りました。 この時期になると流石 …
-
-
大晦日新春花火があります(長野県飯島町)
飯島町で行われる、新春のカウントダウン花火のお知らせです。 打ち上げ場所は当館か …
-
-
秋の信州旅行計画は・・・
秋の信州は美味しいものがいっぱいです。 梨、りんご、ぶどう、くだものから、キノコ …
-
-
お盆を過ぎると・・・
お盆を過ぎると、朝晩の風が涼しくなります。 この辺りだけなのか?昔から言われてい …
-
-
八重山病の私
毎年八重山を旅する私です。今年はとっても運がよく、ちょーど梅雨明けで毎日晴天でし …
- PREV
- 信州いいじま桜まつり
- NEXT
- 満開の桜まつり開催