7年に1度御柱祭が開催されます
2016/01/28
全国に有名な大祭!奇祭!
御柱祭 が今年開催されます
諏訪地方には変わった祭、風習がありますが、
やはり有名なのは御柱祭ではないでしょうか
7年に1度の「御柱祭」ですが正式名称「式年造営御柱大祭」というそうです
お祭りは上社御柱祭4月2日(土)から6月15日(水)まで開催されます
当館から車で1時間ですので諏訪への中間地点としてゆっくり前泊や
お祭りのあと足伸ばして 光前寺のライトアップされた枝垂れ桜を見物なども一緒に
ぜひご利用くださいませ
ちなみに毎年の開花予想は4月15日頃
お宿からは車で約10分
次回は町内で開催される御柱祭りをご紹介したいと思います
今日がいい日でありますように
お宿陣屋
関連記事
-
-
秋の信州旅行計画は・・・
秋の信州は美味しいものがいっぱいです。 梨、りんご、ぶどう、くだものから、キノコ …
-
-
信州いいじま桜まつり
お宿の紅梅もすこしづつ咲いて お越しのお客様を楽しませてくれるようになってきまし …
-
-
信州いいじま桜まつり
ここ南信州でもさくらのたよりがとどくようになりました 飯島町内のさくらも色づきは …
-
-
2つのアルプスが見える里
お宿陣屋のある飯島町は、西にそびえる中央アルプス、東方には、南アルプス3000メ …
-
早朝マイナス10℃
ここのところ寒い日が続いている飯島町です お宿の温度計は2日連続で早朝マイナス1 …
-
-
ダンス!ダンス!ダンス!
先日、「ダンスファン」という雑誌の取材がありました。 5月号に当館が掲載されてい …
-
-
飯島町・千人塚のご紹介
残暑お見舞い申し上げます。 伊那谷も夏真っ盛り、緑が輝いています。 もちろん蝉も …
-
-
高遠の桜
南信州の桜といえば高遠城址公園ではないでしょうか!? 先日、第1回目の開花宣言が …
-
-
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 旧年はたくさんのお客様にご利用いただき、誠 …
-
-
満開の桜まつり開催
本日飯島町与田切公園で満開のさくらのなか さくら祭りが行われました 近年まれにみ …
- PREV
- 年末年始の日帰り温泉営業時間
- NEXT
- 飯島町七久保区御柱祭 御射山神社御柱祭 ご案内