早朝マイナス10℃
ここのところ寒い日が続いている飯島町です
お宿の温度計は2日連続で早朝マイナス10℃!
『しみるねー』なんてスタッフから聞こえてまいります
「しみる」とは長野県の方言で 寒い、凍えるといった意味になります
ここのところ使いたくなる一言です
日中は穏やかなが日が続きますが朝夕の冷え込みはまだまだ続きそうです
日帰り温泉、お泊りのお客様は道中お気をつけてお越しくださいませ
お部屋より望む中央アルプス
関連記事
-
-
秋桜
コスモスの花言葉って色によって違うって初めて 知りました。 ピンク・・・少女の純 …
-
-
浴衣のシーズンです
7月に入りました。 南信州は梅雨のシーズンです。 時々見える晴れ間から夏の青い空 …
-
-
駒ヶ根高原スキー場の様子
お宿陣屋から一番近いスキー場、駒ヶ根高原スキー場の様子です。 こちらは中級コース …
-
-
千人塚に鎮座する御柱
前回に続き飯島町内七久保区で行われる御柱祭のご案内です 第50回を迎える七久保区 …
-
-
飯島町七久保区御柱祭 御射山神社御柱祭 ご案内
1月からの雪で当館の松にもすっかり雪がかぶり 露天風呂の小庭園は雪見風呂が楽し …
-
-
いよいよ明日善光寺ご開帳
お宿のロビーから見える枝垂れ梅の花がほころんでまいりました お宿陣屋です いよい …
-
-
残暑お見舞い申し上げます
やめられないかき氷。 今朝はちょっぴり肌寒かったので、薄手の長袖で出勤。陽が高く …
-
-
初夏の与田切公園でテニスやバーベキュー
日曜日の与田切公園です。テニスコートの藤棚も紫の房を沢山つけています。 この日は …
-
-
信州のりんご
今年のりんご(ふじ)は蜜がたくさんあるようです。 ?頂き物の廃果のりんごでもこん …
-
-
大晦日新春花火があります(長野県飯島町)
飯島町で行われる、新春のカウントダウン花火のお知らせです。 打ち上げ場所は当館か …
- PREV
- 飯島町に県知事が
- NEXT
- 2月17日3時は!ららら♪に陣屋が紹介されます♪
