お宿陣屋

TEL.0265-86-5757(代)

駒ヶ根から15分・料理の美味しい旅館

駒ヶ根・木曽・伊那谷観光サイトマップスタッフブログ

お知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、冬季日帰り入浴施設はお休みとさせていただいております。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

お宿 陣屋

信州いいじま桜まつり

2016年4月4日

ここ南信州でもさくらのたよりがとどくようになりました

飯島町内のさくらも色づきはじめたようです

毎年恒例 信州いいじまさくらまつりが今年も開催されます

信州いいじま桜まつり

与田切公園4月10日(日)AM10:00からPM3:00

太鼓、フルート演奏などの発表のほか飯島町のおいしいものを扱ったお店が10店舗ほどでるようです

スタッフおすすめはお宿陣屋の野点の提供と

高所作業遊覧です!

春のかおりを楽しみながらお抹茶をぜひ味わってください

高所遊覧は、普段わたしたちが見ているさくらと違ったさくらを楽しむことができるのではないでしょうか

おこさまはもちろん大人の方もカメラを持っておでかけくださいませ

 

与田切公園

与田切公園にて

 

 

千人塚 

千人塚公園ではアルプスとさくらを写すことが出来ます

 

sakura

 

さくら祭り当日には行けないよ、とゆう方はライトアップがオススメです

朝と昼間の散策もおすすめですが夜のライトアップもさくら楽しむことができます

ライトアップ 与田切公園(お宿から約5分) 4月3日から4月17日 PM5:30よりPM10まで

       千人塚公園(お宿から約15分) 4月11日から4月29日 PM5:30よりPM10まで

 

駒ヶ根市が育むおいしいいちご狩りをご紹介します

2016年2月15日

お宿がある飯島町のお隣駒ヶ根市にはおいしいいちご園が多数ございます

駒ヶ根市はいちごの栽培に適した

朝夕の寒暖の差が大きく

日照時間がしっかりとれ

清らかな中央アルプスの水がおいしいいちごを育んでおります

駒ヶ根市のふるさと納税にも選ばれているんですよ!

 

今回はお宿から車で約15分ほどのところにある駒ヶ根市の

いちご狩りの楽しめるいちご園をご紹介いたします

 

ひとつめは

いちご1

有限会社アクアロマン http://www.aquaroman.com/

駒ヶ根市と中川村の2か所で楽しむことができます

お宿はちょうど中間ぐらいのところにあります

入園から45分間食べ放題!

プラス100円で練乳とチョコレートがいただけるとか

そのままを楽しみたいですが練乳のかかったいちごも心惹かれます

耳より情報 HPにサービス券があるようです

 

 続いて

ヨッシャアいちご園 http://www.yossyaa.jp/

 いちご2

2月1日から今シーズンはじまりました!

あきひめ、とちおとめ、紅ほっぺ の人気の種類がたべられます

制限時間は30分

甘さと果汁でリピーターさんが多いとか!

HPには、いちごのレシピも載っておりいちごへの関心が高まります

 

シーズンには多くのお客様が予想されますので

どちらも、ご予約お問い合わせをお願いいたします

 

お泊りは お宿陣屋をご利用くださいませ

 

千人塚に鎮座する御柱

2016年2月10日

前回に続き飯島町内七久保区で行われる御柱祭のご案内です

第50回を迎える七久保区御柱祭は

今回は初の試みとして千人塚公園から曳行するそうです

四之柱は現在千人塚公園に鎮座しており、どなたでも見ることができます

ありがたいですね

千人塚鎮座

 

千人塚公園は標高838mにあり中央アルプス南アルプスがみえる自然公園です

全国溜め池100選や桜の名所として大変有名です

春の千人塚 ( 例年の様子 )

千人塚

毎年桜祭りが町内2か所与田切公園と千人塚で開催されます

その他千人塚水中花火大会やマレットゴルフ世界大会、なども行われております

 千人塚3

毎年見ごろは4月中旬頃から

周辺の桜より標高も高いおかげで平地より少し遅れて咲くようです

千人塚2

 

千人塚公園車でお宿より 約10分

 

 

第50回 御射山神社式年御柱祭

七久保地区御柱祭詳しくは前回のものをご覧ください

山出し 平成28年3月20(日)

 

飯島町七久保区御柱祭 御射山神社御柱祭 ご案内

2016年2月4日

 1月からの雪で当館の松にもすっかり雪がかぶり

露天風呂の小庭園は雪見風呂が楽しむことができました

 

飯島町、松川町、中川村 合同で行われる

御射山神社御柱祭りのご紹介です

(みさやまじんじゃとよむそうです)

こちらの式年造営 御柱大祭は、

1722年から7年ごとにおこなわれ

今年で350年、第50回目をむかえるそうです

歴史を感じずにはいられません

 

昨年おこなわれた 木休め祭の様子(10月24日)と

御柱伐採修祓祈願祭(11月21日)の様子です

木休め祭(御射山神社)1

 

 

木休め祭(御射山神社)2 

御杣祭・伐採

御杣祭

 

 

第50回となる今回は、初めて七久保地区千人塚から曳行するそうです

私たち地元民も大変楽しみにしております

日程

第50回 御射山神社式年御柱祭

七久保地区御柱祭

山出し 平成28年3月20(日)

日程:午前の部 千人塚8:00発→大宮神社11:30着

   午後の部 鈴木プレス様・七久保自動車様13:00発 七久保郵便局前 郵便局発14:30→高遠原、新井鉄金様着16:30

御射山神社

曳引き 平成28年4月2日(土)

 

 次回は七久保区御柱祭の本御柱が鎮座しています

千人塚をご紹介いたします。

 

写真提供 飯島町七久保地区地域づくり支援員の方より提供ただきました

 随時更新ありおすすめサイトです→ 御柱祭信毎特集サイト

7年に1度御柱祭が開催されます

2016年1月23日

全国に有名な大祭!奇祭! 

御柱祭 が今年開催されます

 諏訪地方には変わった祭、風習がありますが、

やはり有名なのは御柱祭ではないでしょうか

7年に1度の「御柱祭」ですが正式名称「式年造営御柱大祭」というそうです

お祭りは上社御柱祭4月2日(土)から6月15日(水)まで開催されます

当館から車で1時間ですので諏訪への中間地点としてゆっくり前泊や

お祭りのあと足伸ばして 光前寺のライトアップされた枝垂れ桜を見物なども一緒に

ぜひご利用くださいませ

ちなみに毎年の開花予想は4月15日頃

お宿からは車で約10分

駒ヶ根市光前寺

 

 

次回は町内で開催される御柱祭りをご紹介したいと思います

今日がいい日でありますように

お宿陣屋

 

年末年始の日帰り温泉営業時間

2015年12月29日

いつもご来館ありがとうございます。

みなさま忘年会などやり残したことがあるのではないのでしょうか

そんな方にもそうでない方にも おすすめが当館のお風呂です

年末年始は休まず営業いたします

いつもより営業時間を早めて

12月30~1月4日の間は

午前11時から営業しております

陣屋のお風呂にいらして 新年を気持ちよくお迎えくださいませ

受付最終時間は平常どおり20時になります

お待ちしております

いよいよ明日善光寺ご開帳

2015年4月4日

お宿のロビーから見える枝垂れ梅の花がほころんでまいりました

お宿陣屋です

いよいよタイトル通り善光寺ご開帳ですね

北陸新幹線金沢まで開通などとてもおめでたいことが続きます

数え年で7年に1度の御開帳は5月末まで、多彩な行事が行われるほか、

善光寺周辺でもさまざまなイベントが開かれます。

お宿陣屋からもっとも近い飯田「元善光寺」は

木彫りの「善光寺」と同じご本尊が残されており

元善光寺と呼ばれるようになったそうです。

長野市の善光寺と飯田の元善光寺の両方をお詣りしなければ

片詣りと昔からいわれているそうですよ

ぜひ長野市善光寺から飯田の元善光寺詣りの中間地点として

お宿で一泊いかがせしょうか

飯田元善光寺 アクセス

お宿からは車で40分

 

 

飯島町を舞台にしたトラベルミステリー 十津川警部スタンプラリー開催中

2015年3月1日

原作 西村京太郎 氏

ここ長野県上伊那郡飯島町を舞台にしたトラベルミステリー

『十津川警部 赤と白のメロディー』

の小説に登場した場所をめぐるスタンプラリーが今年も開催されています

スタンプラリー

 

操作手帳を持って

小説に登場した飯島町内を巡りながらスタンプを集め、

謎解きをしていきます

解き明かした方に抽選で素敵なプレゼントもいただけるようです

開催期間: 現在開催中   平成27年3月12日まで

そして、操作に行き詰った方もそうでない方も

お宿陣屋のお風呂でリフレッシュしていってくださいませ

操作手帳をご提示いただければ

入浴割引サービスも思っておこなっております

ぜひご利用ください

お宿陣屋

スタンプラリー2

詳細はこちら↓

飯島町HP赤と白のメロディスタンプラリー2015冬

お部屋にある□の紹介と初釜の様子

2015年2月17日

 

畳2

前回紹介しましたこちら、おわかりになるかたもいらっしゃるのではないのでしょうか

前回の記事をご覧ください←クリック

 

 

 

答えはこちら…

写真 2

着物姿の女性の向こう側

湯気が立ち上っております

もうおわかりですかね、茶道の炉が切ってあります

 

先日茶道の初釜があり大活躍でした

写真 3

とても和やかな雰囲気が伝わってくる席でした

 

写真

お写真ありがとうございました

またのご利用お待ちしています

ロビーに吊るし雛登場とお部屋の□のご紹介

2015年2月15日

吊るし雛 1

2月にはいりまして

ロビーに吊るし雛が登場いたしました

短冊には 『 千年翠 』とかいてあるそうです

インターネットで調べると「松樹千年翠」とゆう言葉があるそうです。

一年中変わない松の樹だですが、春には新芽が出て変化していきます

変わらないように見えても、目立たない小さな変化を繰り返しながら、

風雪に耐えて 「 千年の翠 」 を保っているそうです。

お宿陣屋も大切にしていきたいことばですね

 

 

それではお部屋の紹介です↓

お部屋

普段はお泊りのお部屋でご案内している一室です。

ご利用されたことある方もいらっしゃるのではないのでしょうか

しかしこのお部屋の写真には他のお部屋とはちょっと違う点があります

手前の足元をごらんください

 

もうおわかりですかね

こちらです↓

畳2

手前側一畳にある小さな正方形畳↑

ぴったりきれいにハマっています

当館の一部の部屋だけに存在します

とてもあたたかく日本らしいものものがここにあらわれ

ここを囲んで楽しむことができます

 

それは…

また次のブログでご紹介いたします

 

PAGE TOP